IYOBULL イヨブル | 伊予ブルドーザー建設

工法紹介technology

推進工事

レボ工法

矢板支保工、ライナープレート等を使用しないで、円形ケーシングチューブを使用した立杭を構築する方法である。本体及びカウンターウエイトから反力を取り、油圧ジャッキによって分割型ケーシングチューブを揺動圧入しクラムシェル等で掘削する。

[特 徴]
施工径:φ1500mm,φ1800mm,φ2000mm 装置がコンパクトで占有面積が小さくてすむ。
本体重量が3.4tと軽量なため、4t車にて運搬可能 近接構造物や障害物等の影響を受けにくい
圧入先行のため、先堀にならずボイリング等が起こりづらい 立杭が小さいので、スピーディかつ低コストで仕上げられる
詳細(外部リンク)
レボ工法

コマンド工法

推進工法用鉄筋コンクリート貫の先端に方向修正ジャッキ等を装備した密閉型泥濃式掘進機を先導体としてコンパクトな立杭(φ3000mm及びφ2500mmケーシング)から、中押しジャッキを用いず推進管を推進・埋設する工法。

[特 徴]
φ2500mm立杭シリーズ:ヒューム管(標準管)800mm~1000mm(半管)800mm~1200mm
φ3000mm立杭シリーズ:ヒューム管800mm~1000mm
コンパクト立杭からの推進が可能
標準管・半管の2種類の管が使用可能 適用土質が広い
詳細(外部リンク)

ロックマン工法

岩盤はもちろん玉石、転石混じり土、複合地盤などの難しい条件下でも優れた掘削性能を発揮し、長距離推進を可能にしている。特殊ビットによるスピーディな掘進と少ない作業工程で工期を郡と短縮化。経済性にも貢献します。操作は、地上部のモニタで連続監視でき、即時方向修正も可能。

[特 徴]
施工径:φ400mm,φ500mm,φ600mm,φ800mm 対応地盤:耐水砂・礫・玉石・転石・硬岩・コンクリート・複合地盤
長距離推進が可能 レーザーによる方向測定並びに修正が地上に設置された操作盤による連続監視と修正機工により即時可能となる
到達立杭では掘進機の3分割回収を行い、最小スペースで可能 低振動・低騒音で施工が可能
詳細(外部リンク)
ロックマン工法

アンクルモール工法

軟弱地盤や法改正の砂礫層はもちろん、滞水砂礫層や団結土層まであらゆる土質に対応するために開発された工法。

[特 徴]
対応地盤:粘性土・砂質土・砂礫・玉石混じりの砂礫・軟岩
ワンマン・コントロール方式でTVモニターによる常時監視と方向制御により高い施工精度が得られる
詳細(外部リンク)

アイアンモール工法

動力源は油圧駆動のため、低騒音・無振動。周囲への影響を最小限に抑えらる。地盤を乱さず静かに管を推進させるので道路陥没の心配も無用である。発進・到達立杭は小さいスペースで済み、交通遮断を最小限に抑えることができる。

[特 徴]
施工径:ヒューム管φ350mm~φ700mm
交通を遮断する必要がない
低騒音・低振動で施工が可能である
地中心部にも埋設ができる
詳細(外部リンク)

ベビーモール工法

鋼管を回転削進する一重管削進を基本としてる。削進鋼管内にオーガ等の補助装置を必要とせず、削進鋼管内の空間を利用できるため削進進路にパイル・型鋼・木杭・ライナープレート・鉄筋コンクリート・玉石等の埋設物のある通常困難とされる土質でもその埋設物を切削し、削進鋼管内に取り込んでしまうことで削進を継続することを可能にしている。

[特 徴]
掘進鋼管径:φ40mm~φ1800mm
対応土質:一般土質・固結土・砂・砂礫・玉石・岩盤・埋設物等
既設管内を汚さない コアに現物合わせで取り付け部加工するため、あらゆる形状変化に対応可能
詳細(外部リンク)

薬液注入工法

地盤中に薬液を注入して地盤の透水性を減少させたり、地盤の強化を図ったりする地盤改良工法。薬液とは、任意に固化時間を調整できる材料であり、水ガラス系薬液を主体として硬化剤・助剤を添加するものに限定して使用している。地盤の強度を増加させることから、地下管路工事などの土木建築工事の掘削等の安全を図る補助工法として用いられる。

[特 徴]
掘進鋼管径:φ40mm~φ1800mm 液態:溶液型・懸濁型
反応剤:無機系反応剤・有機系反応剤 ゲルタイム:瞬結・中結・緩結
薬液注入工法