IYOBULL イヨブル | 伊予ブルドーザー建設

工法紹介technology

杭打ち工事鋼管杭工法

埋め込み工法(中掘り工法)

TAIP工法

杭中空部に挿入した特殊オーガヘッドとシャフトを用いて,杭先端部より掘削水を噴出しながら地盤を掘削し,同時に杭体を回転させて地盤中へ貫入する。支持層へ根入れ後,セメントミルクを噴出撹拌することにより拡大根固め球根を築造し、杭と拡大根固め球根と地盤との一体化を図り、支持力を発現させる工法である。

[特 徴]
杭径:φ300mm~φ1016mm程度
杭長:80m以下かつ110D以下
低騒音・低振動で施工が可能
詳細(外部リンク)
KING工法

機械式に拡翼するKINGビットを使用。鋼管杭に挿入して杭先端部の土砂を連続的に排土し、杭を沈設する。必要に応じて圧縮空気を使用する。KINGビットを杭径+100~200mmに開いて拡大掘削を行い、杭先端部にセメントミルクを噴出しながら支持層地盤を攪拌混合し、先端拡大根固め球根を築造する。

[特 徴]
杭径:φ400mm~φ1000mm(土木分野)・φ400mm~1200mm(建築分野)
杭長:φ400~800mm(84.5m以下かつ110D以下)φ800~1000mm(79.5m以下※土木分野)・杭径の110倍かつ(80m以下※建築分野)
低騒音・低振動で施工が可能
詳細(外部リンク)
KING工法
鋼管矢板打設

鋼管矢板は、鋼管杭に継手を設置したもので、剛性の大きな壁体を構築することができます。高い強度とねばり強さをもち、品質管理の行き届いた工場で製造された均一な品質であることから、地震が多発する我が国では、港湾施設(岸壁・護岸・防波堤)や都市土木(土留め・締切り)、橋梁(鋼管矢板基礎)など重要な社会資本に広く利用されています。

[特 徴]
杭径:φ318.5~3000mm 板厚:6mm~
断面係数を自由に選択できる 施工が容易なため工期短縮が可能
詳細(外部リンク)
鋼管矢板打設

埋め込み工法(鋼管ソイルセメント杭工法)

HYSC(ハイエスシー)工法

地盤中に造成したソイルセメント柱のなかに、表面にスパイラル状にリブを設けた鋼管を沈設して基礎杭を築造する工法。口元管設置後にセメントミルクを吐出しながら掘削を行い、先端部の十分な攪拌を行った後リブ付き鋼管を所定高に設置しソイルセメントとリブ付き鋼管を一体化させ支持力を発現させる。

[特 徴]
ソイルセメント柱:φ1000mm~1700mm
鋼管杭:φ800mm~1500mm 杭長:80m以下かつ110D以下
低騒音・低振動で施工が可能 建設発生土が少ない
詳細(外部リンク)
ガンテツパイル工法

地盤中に造成したソイルセメント柱のなかに、表面にスパイラル状にリブを設けた鋼管を沈設して基礎杭を築造する工法です。口元管設置後にセメントミルクを吐出しながら所定深度まで掘削を行い、先端部の十分な攪拌を行った後リブ付き鋼管を所定高に設置しソイルセメントとリブ付き鋼管を一体化させ支持力を発現させる。

[特 徴]
ソイルセメント柱:φ900mm~1700mm
鋼管杭:φ700mm~1500mm 杭長:70m以下まで施工可能
低騒音・低振動で施工が可能 建設発生土が少ない
詳細(外部リンク)

圧入工法(回転圧入工法)

G-ECS PILE工法

回転貫入工法なので残土が出ず、低騒音・低振動な工法。また、小型専用施工機械のため進入路の狭い現場や建物に近接した場所での施工が可能。杭を施工機械に吊込み振れ止め装置で固定し、杭を回転埋設する下杭を埋設したら順次杭を接続し回転埋設を行い一回転あたりの貫入量により打ち止め管理を行う。

[特 徴]
杭径:φ114.3mm・φ139.8mm・φ165.2mm・φ216.3mm・267.4mm
杭長:30m程度まで施工可能 低騒音・低振動で施工が可能
進入路の狭い場所でも施工可能 建設発生土が発生しない
詳細(外部リンク)
G-ECS PILE工法
つばさ杭工法

先端部に半円径の鋼板(先端翼)を互いに交差させて取付けた(杭径の1.75~2.5倍)拡翼鋼管杭を三点式杭打機または全周機にて回転させて完全無排土で低騒音・低振動で地盤に貫入させる工法。

[特 徴]
杭径:φ318.5mm・φ406.4mm・φ508mm・φ600mm・φ700mm・φ800mm・φ900mm・φ1000mm・φ1100mm・φ1200mm
杭長:50m程度まで施工可能
低騒音・低振動で施工が可能
詳細(外部リンク)
つばさ杭工法
SMD杭工法

杭先端部に杭径の2倍~3倍程度の螺旋翼を取付けた鋼管杭を三点式杭打機にて回転させて完全無排土で低騒音・低振動で地盤に貫入させる工法。

[特 徴]
杭径:φ89.1mm・φ101.6mm・φ114.3mm・φ139.8mm・φ165.2mm・φ190.7mm・φ216.3mm・φ267.4mm
杭長:50m程度まで施工可能 低騒音・低振動で施工が可能 建設発生土が発生しない
詳細(外部リンク)

圧入工法(回転圧入工法)

NB工法

鋼管杭、鋼管矢板杭の中掘り工法による施工で従来の中掘り圧入装置をバイブロ併用圧入、引抜装置に変えた工法である。これまで懸念されていた長尺杭の施工において周面摩擦による沈設不可や鋼管矢板杭の継手部で起こるセリによる施工不良などをバイブロを起振させることで一掃され修正可能な工法である。これにより打撃などを考慮せずに上下反復を低騒音、低振動で実現可能な施工方法。

[特 徴]
杭径:φ1000mm程度 杭長:70m~100m
低騒音・低振動で施工が可能 より精度の高い施工が可能
工期短縮が可能
詳細(外部リンク)